A great cafe in Gotanda is “Hoshino Coffee Shop.”五反田の星乃珈琲店
どうも、Rikiya The Powerです!
今回は、五反田駅にある「星乃珈琲店」の魅力を4つに分けて紹介するぞ!
「何で急に五反田?」ってのは、僕が2月末まで働いていたA社の舞台が五反田だったからさ笑。僕は「休憩中は絶対にカフェで作業するマン」なので、職場近くのカフェチェックは外せない!という訳で、僕が五反田で最もお世話になった憩いの場を紹介する!
1. 駅チカでアクセス良し、外から目立たない最強立地
五反田駅から徒歩3〜4分という好立地。仕事の合間にサクッと寄れるし、待ち合わせにも使える。営業で外回りしてる人とか、ここでちょっとコーヒーブレイクするのもありだね!
「ちょっと待ち合わせに早く着いちゃったからカフェで時間潰そう」ってときにも良い。
地図を見ても不安になってしまう僕の様な民草のために、道順を書いておく!
1.JR五反田駅の改札を出たら、東口(左)に向かう!
※池上線の五反田駅を利用している場合も、まず山手線を目指せばOKだ。
2.東口を出たらバス停の前なので、目の前(山手線で来た人にとっては右側)に見える歩道橋を登る。
3.歩道橋は左右に分かれてるので、左へ向かう。
4.正面のビルには入らず、右側に見える歩道橋の階段を降りる。
5.降りたら、道沿い(317号線、ソニー通り)を真っ直ぐ進む。
6.信号を1つ渡ったら左手にセブンイレブンが見える。その2階が星乃珈琲店だ。
2. お洒落で居心地がバツグンに良い!
店内の雰囲気が素晴らしい。ヴィンテージ感ある家具やシックな照明で、とても落ち着く。
ただ、店内にはザックリ分けて4種類のエリアがある。どこに案内されるかはその時の混雑具合やお客さんの配置による。どこに案内されても、ゆったりした気分で過ごせることは間違いない。
コーヒーを飲みながら作業するにも、読書するにも、とても良い空間だ(僕は、背中側が本棚になってるエリアが特にお気に入りだったな〜)。
また、他のチェーン店ではあまり経験しないのだが、ここの店員さんは皆常連さんの顔をちゃんと覚えてくださっている。どのお店も、入出店するときに「いつもありがとうございます」とか言うじゃん?しかしここのカフェは、常連が来たと気づいたときには、明らかに「マニュアル感」とは違う雰囲気で挨拶してくださる(そういうマニュアルがあるんじゃ?とか寒いツッコミをするなー!笑)。
どの店長さんも素晴らしいのだが、店長さんやベテランスタッフの方々の対応は特に素晴らしい!どこでも目にするロボットみたいな接客が当たり前だと思っている人ほど、気分が良くなること間違いなしだろう。
※ただし、いくらリラックスできるからって、どこかのルノ○ールと間違えて電子タバコを吸おうとしない様に!(実際にそれで注意されてる人を見たことがある笑)。星乃珈琲店は禁煙だ。
3. 手頃な値段で、こだわりのハンドドリップコーヒー
ここはコーヒーがとても美味しい。香りも味もバッチリだ。
「星乃ブレンド」「彦星ブレンド」「織姫ブレンド」とメインが3種類もあって、価格はどれも1杯580円というお手頃価格(2024年2月時点)。自分好みの一杯を探せるのは面白い!(ちなみに僕は織姫ブレンド派)。
後述するが、1杯550円で飲む方法もあるぞ!
680円の「ブルーマウンテン」は100円も高いだけあって美味しいが、僕は「今日は頑張った!」という日や、「今月の重要案件を乗り切った!」という日にだけ、ご褒美として頼む様にしていた。
※3/5(水)から期間限定で「マンデリンブレンド」も販売するらしいのだが、実際に飲んでいないので感想は書けない!テキトーに調べて何とな〜く飲んだ風に書いたりしない正直さも、僕の取り柄なのさ笑。
4.店舗で購入できる超お得なチケット!
実は、星乃珈琲店では6枚つずりで3,300円(2025年2月時点)のチケットが存在する。
単純計算で1枚550円なのだが…なんと、チケット1枚でコーヒー1杯飲めてしまう!!
1杯あたり30円お得だから、合計180円もお得だ!
チケットの購入方法は簡単。レジで店員さんに「コーヒーのチケットを購入したい」と伝えるだけ。
使い方も至ってシンプル。会計時にチケットを渡すだけ!使う度に1枚減っていくので、最後の1枚を渡すときに新しいものを購入すれば、次回の会計時に慌てずに済む笑。
また、「誰かと2人で来た」場合の2杯も、当然チケット2枚で会計終了だ。コーヒー1杯=チケット1枚(580円の価値)の交換券だからね。
で、支払い方法は現金、クレジット、交通系(SuicaとかPASMO)のどれかだ。2025年2月時点では、”○○Pay”には対応していなかった。
まあ定期券としてSuicaを常備してたから基本的に困らなかったんだけど、チケットの存在を知る前は時々チャージし忘れてて現金で会計する場面もあった笑。特に「80円を探す手間」がちょっと面倒だったんだよな。だが、チケットを購入しておけば、会計時に小銭をチャリチャリ漁る必要がない(何よりお得だ!)。
ちなみに、680円のブルーマウンテンを飲んで、チケットを出すとどうなるか?
答えは…「残り100円だけ支払う」だ。だから、Suicaに100円以上チャージしておくか、予め100円玉を握りしめておこう笑。
お客目線では「580円の価値を550円で買っている」様な不思議な買い物だが、お店としては「予め、確実に約6杯分の売り上げが立つ」よね。少し割引していても、お店にちゃんとメリットがあるのさ。
まとめ
五反田でカフェに寄りたくなったら、星乃珈琲店がオススメだ。駅チカで行きやすく、居心地も良い。コーヒーの価格と味のコスパが良く、種類も豊富だ。非常に良いカフェだから、五反田によく行くという方ならリピート確定だろう。店員さんの対応も素晴らしいし、「行ったことない」という人は、ぜひ一度足を運んでみてほしい!
というわけで、今回も最後まで読んでくれて本当にありがとう!
また会おう!