科学者と医師の団体WeRise!世界のコロナマインドに革命を起こせるか?

テレビのニュース番組等を見ていると、
相変わらず朝から晩まで「東京都の新型コロナウイルス感染者数は〜」などと報道されている。
全国の感染者数と死者数といった全体の数だけを垂れ流し、
年齢層、その個々人の習慣や基礎疾患の有無など、具体的な因果関係は一切説明されない。

中途半端な報道で不安感ばかり煽り、
付け焼き刃の対策法をさも義務の様に押し付け、
自分らの立場に都合の悪い意見や研究等についてはほとんど触れない。

これはテレビ局だけが悪いというよりも、
政府に足並みを揃えなければならないテレビ局なりの事情もあるのだろうとは察する。

しかし、一般にネットが普及して情報統制が難しくなった今、
例えば僕の様な一個人でさえ疑問の声をあげるほど、プロパガンダとしての役割を果たし切れていない。
もちろん、世間を見渡せば分かるとおり、決して影響力がなくなった訳ではないのが…。

いずれにせよ、この時代に情報収集源がテレビなど大手メディアだけという状態は、コロナ関連情報に関わらずかなり危険だ。
その一例として、今回は世界も震撼する様な動きを見せる科学者と医師の団体WeRiseを紹介し、
僕が日頃思うところを共有したい。

Contents

目次

  • コロナの共同幻想に立ち向かうレジスタンス..WeRiseとは?
  • あなたが本当に恐れているのは、コロナなのか?
  • いつまでメディアに転がされ続けるのか?
  • 終わりに

コロナの共同幻想に立ち向かうレジスタンス..WeRiseとは?

皆さんは、WeRiseという団体をご存知だろうか。
http://www.werise.tokyo/
上記URLを開いていただくと、WeRiseのホームページが現れる。

ホンマでっか!?TVでもおなじみ
中部大学総合工学研究所特任教授の武田 邦彦先生を始め、
・歯科医師、歯学博士、歯周病専門医、日本歯周病学会指導医・評議員の吉野 敏明先生
・医学博士・徳島大学名誉教授・モンゴル国立医科大学客員教授・免疫生物学専門家の大橋 眞先生
・東京大学名誉教授、(前東京大学医学部救急医学分野教授・東京大学医学部附属病院救急部集中治療部部長)の矢作 直樹先生
・京都大学大学院工学研究科教授の藤井 聡先生
・内科医・漢方医・作家の内海 聡先生
・大阪市立大学医学部教授(分子病態学) 2011年大阪市立大学名誉教授 腸内フローラ移植臨床研究会 FMTクリニック院長の井上 正康先生

ホームページを開いて早々、業界で知らない方が珍しい権威の方々が写真付きで名を連ねる…。
最初は、彼らが何をしようとしてるのかを理解するまでに時間を要した。

もちろん、言葉の意味が分からなかったのではない。
「これは、世界に対するレジスタンスではないか…!」
やろうとしてることの規模がとてつもなく大きすぎて、想像が追いつかなかったのだ。

ホームページで最初に目にとまるのは
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言」の文字。
少しスクロールした先にある
新型コロナ感染症予防対策について、WeRise提言 全文はこちらをクリック
に飛ぶと、コロナウイルス感染症の被害よりももっと深刻な事態が起きているというデータとともに、
「そもそもコロナに対して過剰に反応しすぎだ」という趣旨の提言が現れる。
その説得力と力強いメッセージに、僕は思わず唸った。

上記の面々でさえ既に豪華過ぎるとは思うのだが、WeRiseの活動に賛同し、声を上げているのは日本人メンバーだけではない。
ドイツの「啓蒙する医師団(啓蒙のための医師団)」代表 ヴァルターベーバー(Walter Weber)氏や
環境弁護士にして反ワクチン運動の活動家の
ロバート・ケネディJr氏…。

名前でお気づきの方もいるだろう。
ロバート・ケネディJr氏とは
ジョン・F・ケネディ元米大統領の弟、ロバート・ケネディ氏の御子息だ!

WeRiseのイベントページに名前と顔写真があげられる2名を見て、
思わず爆笑してしまった。
なんて規模のデカイ組織だろう。

TwitterだのFacebookで個人の感想を垂れ流すのとは訳が違う。
世界中から批判されるだけでなく、下手したら命まで狙われる危険性がある。
裏付けされたデータを元に、確固たる意志と、
勇気なんて言葉では生ぬるいほど勇敢な行動に、感銘を受けた。

彼らの活動には、まだまだ数多くの教授や博士、医師、団体等が協力していることは想像に硬くない。
今後も彼らの活動を見守りたいと思う。

あなたが本当に恐れているのは、コロナなのか?

さて、散々「WeRiseスゲー!」というニュアンスで書き連ねてきたが…。
この活動や主張の中身を理解した上で、
「よーし分かった!もうマスクなんて付けねー!」と個人が素早く行動できるかというと、
そうは問屋が卸さない。

メディアや政府、世間の目によって今日まで作り上げられてきた「自粛ムード」「マスクは外出切符」といった風潮は、
おいそれと消えたりはしないのだ。
よほどインパクトのある新事実が発覚し、それが一瞬で世間に認知されでもしない限り。

自分が納得しているかどうかに関わらず、大概の職業がマスクなしでは勤務できないのが現状だ。
「できればコロナに感染したくない」のも確かだろう。

しかし、多くの人が本当に恐れているのは、コロナになってしまうこと自体ではなく、
コロナになったその先」ではないだろうか。

症状はどうあれ、PCR検査を受けさせられ、出勤停止となり、関わった人に影響が及ぶ。
下手したら職を失うか、収入が途絶えることで食っていけなくなる。
感染して体調を崩すのも嫌だが、むしろ罹患した結果どうなるか不安で、
だからこそ罹りたくないのではないかな。

飲食店やコンサート会場なども、
コロナ対策の波に乗っておかないと営業すらままならない。

僕が本当に怖いと思ってるのは大衆だ。
PCR検査の正体もまともに知らず、
ましてやコロナウイルスの正体も知らず、
インフルエンザ等他のウイルスや他の死因と比べた時の客観的データも知らず、
まるでカイザー・ソゼでもやって来るかのように大袈裟に恐怖する、大衆なのだ。
そしてそれを、世界の大多数が共同認識として持っていること…。
この現状の方がよっぽど怖い。
※カイザー・ソゼ(ホセ)とは、
『THE USUAL SUSPECTS』という洋画に出てくる登場キャラクターで、
「目を付けられたら終わり」という様な、泣く子も黙る恐怖伝説の象徴のようなものだ。

現状、メディアも世間も、「大袈裟じゃない?」とか「本質とズレてない?」ってことばかり。
人間は、「未知のものが迫ってくる」様な不安感には異常なまでの恐怖心を抱く。
こういうバイアスがかかるのは本能的に仕方ない側面もあるが、ならばなぜ不安なままじっとしているのか。

勘違いしないでほしいのだが、僕は「コロナなんて恐くないのでマスクしません」
という楽天的立場ではない。
僕は現在アルバイトで生計を立てていて、世間の動きに合わせざるをえない立場だ。
毎日のマスクや、検温、消毒は欠かさない。

正直、電車内だろうが施設内だろうが、マスクをしていない人、
鼻を出してマスクをしている者を見れば「おおw根性ありますねw」と思っている。
批判までするつもりもないが、快くも思っていない。
コロナを移されたくないということも少しはあるが、
わざわざマスク警察みたいな考えの持ち主から不要な被害を被るリスクを背負う必要はないだろう。

僕も現状は、働き口がなくなることは死活問題だ。
インフルや花粉が流行する時期に、
公共の場でわざわざマスクを外さないという状態にも近い。
いずれにせよ、「コロナなんて恐くない」と無根拠に高を括るわけでもないし、
必要以上にビビってもいないのだ。

いつまでメディアに転がされ続けるのか?


今回紹介したWeRiseについて、どれだけ多くの人が認知しているだろう。
物事を表面的にしか捉えられず、何の疑いもなしにメディアの情報を鵜呑みにすることは、
自分の身を、生活を、全て彼らに委ねると言ってる様なものだ。

僕が個人的に大手メディアの気に入らない点の1つは、
WeRiseの様な活動を一切取り扱わないこと。
仮に「世間が混乱するから」という反論があったとして、
それは建前だ。

政府や広告主の顔色を伺わなければ、自分らの身が危ぶまれる。
ただ真実を追求するよりも、上手く自分らに注目を集め、
世間を転がしておく方が、彼らにとって都合が良いのだ。

ネットリテラシーがないと簡単に根拠のない嘘に振り回されたりもするが、
インターネットで調べれば3分で解決することすら分からないという人が多すぎる。
だから簡単に、安易なプロパガンダの餌食になってしまう。
分かりやすい正解などない。
自分が冷静に考え、行動に移す。
そのためにも、情報は自分で取りにいかねばならない。

せめて、WeRiseの共同宣言だけでも自分の目で確かめてみるべきだ。
我々世間一般にも分かりやすい形で、
医師や科学者の権威がコロナの見解やPCR検査についても記載してくださっている。
その上で、自分はどう考え、行動するのかを見定めれば良い。

http://www.werise.tokyo/

今こそ冷静に、客観的事実やデータに目を向け、
マスメディアに転がされるだけの生活を見直すべきなのだ。

終わりに

数ある記事や媒体の中から僕の発信を見つけ、
最後まで読んでくれたこと、心から感謝している。
本当にありがとう。

この記事があなたにとって新たな発見となったり、
今後のヒントになってくれたら幸甚に思う。

このThe Power Blog では、話題のあれこれや
ノウハウを紹介するだけでなく、
本記事の様に僕の意見や見解も発信している。

この記事を通して、あるいは他の記事に目を通して気に入ってくれたら、
ぜひブックマークしてほしい。
これからも定期的に発信していくので、ぜひお楽しみに。

また、Rikiya The Powerという同名で、
顔写真付きのTwitterアカウントを持っている。
興味がある方はぜひ
@Rikiya_studyで検索してみてほしい。

では、また会おう!

〜To be continued〜


↓ホーム↓
https://realizationofideal.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です